2010年08月17日 (火) | 編集
art navigation vol.2
リビングや寝室など、家の主な大きな部屋には
すでにお気に入り作品が飾られている。
でも、ふと廊下のつきあたりや階段の踊り場の比較的狭いスペースに
何かしら物足りなさを感じた場合。
今回はそんな時のヒントのお話です。
そういう場所は、大抵人は動いている所ですね。
ゆったりと座って寛ぎ、作品を味わう時間はありません。
そんなスペースには、ポイントとなるような
小さいけどインパクトのある作品が似合います。
あるいは、逆にとってもさり気ない作品。
メインスペースから外れた所は、センスや人柄が出てしまうものです。
チラッと本音が見えちゃうようなものでしょうか(笑)
ぜひ、あなたの「人となり」を感じさせる作品を選んでください。
多色よりも、
モノクロ(単色)で引き付ける作品の方が合うように思えます。
立体的にたっぷりと広くない限り、立派に額装された作品より
額のない作品やドローイングや版画、写真などの
威圧感の少ない作品がオススメです。
現代アートは額のない作品が多いので
たくさんの中から選ぶことが出来るでしょう。
また、もしあなたが最初の一点をお考えになっていらっしゃるなら
お家の中のそんなスペースで
アートを試してみるのも楽しいと思います。
ここで一つ大切なことを。
飾りたいスペースの壁面サイズは必ず計っておくようにして下さい。
面倒くさがらずに(笑)
長い時間を過ごしていると、大体は分かるつもりでいるものですが
購入する時に見た作品の感覚的なサイズで大丈夫だろうと判断すると
いざ飾ってみて大き過ぎたり小さ過ぎたりします。
作品と壁面とのバランスは重要です。
出来ればサイズを記入したメモを携帯しておいてください。
そうすれば、いつなんどき運命の出逢いがあって
恋に落ちても大丈夫です(笑)
今回のお話の作品一例
(作家名)橋本泰枝
最大長辺30cm

リビングや寝室など、家の主な大きな部屋には
すでにお気に入り作品が飾られている。
でも、ふと廊下のつきあたりや階段の踊り場の比較的狭いスペースに
何かしら物足りなさを感じた場合。
今回はそんな時のヒントのお話です。
そういう場所は、大抵人は動いている所ですね。
ゆったりと座って寛ぎ、作品を味わう時間はありません。
そんなスペースには、ポイントとなるような
小さいけどインパクトのある作品が似合います。
あるいは、逆にとってもさり気ない作品。
メインスペースから外れた所は、センスや人柄が出てしまうものです。
チラッと本音が見えちゃうようなものでしょうか(笑)
ぜひ、あなたの「人となり」を感じさせる作品を選んでください。
多色よりも、
モノクロ(単色)で引き付ける作品の方が合うように思えます。
立体的にたっぷりと広くない限り、立派に額装された作品より
額のない作品やドローイングや版画、写真などの
威圧感の少ない作品がオススメです。
現代アートは額のない作品が多いので
たくさんの中から選ぶことが出来るでしょう。
また、もしあなたが最初の一点をお考えになっていらっしゃるなら
お家の中のそんなスペースで
アートを試してみるのも楽しいと思います。
ここで一つ大切なことを。
飾りたいスペースの壁面サイズは必ず計っておくようにして下さい。
面倒くさがらずに(笑)
長い時間を過ごしていると、大体は分かるつもりでいるものですが
購入する時に見た作品の感覚的なサイズで大丈夫だろうと判断すると
いざ飾ってみて大き過ぎたり小さ過ぎたりします。
作品と壁面とのバランスは重要です。
出来ればサイズを記入したメモを携帯しておいてください。
そうすれば、いつなんどき運命の出逢いがあって
恋に落ちても大丈夫です(笑)
今回のお話の作品一例
(作家名)橋本泰枝
最大長辺30cm

