2011年07月21日 (木) | 編集
art navigation vol.100
トイレにはぁ…それはぁ
それは小さな
カエル様が いるんやで…
ほら!
ということで、トイレのカエルです(笑)
同じカエルでありながら、違う城を築き上げ争っていますね。
やれやれ。
どこもかしこも、ですね。
この作家が選ぶモチーフは身近なモノ。
主人公は、カエルとブタが出番が多い。
ロケーションは、料理の中や今回のトイレ、卵の殼など
考えれば不思議な空間ばかりだ。
独特の世界観を持って、あの手この手で制作し、
愉しませてくれる。
いつも、細い線で小さな世界を描いていて目を見張りますが、
この作家の素晴らしさは色彩にある。
全体のベールがかったような極薄色があり、
その向こうにリアルカラーの物語世界が在る。
その色彩による空気感の効果で、
時間を超えて旅人になれる。
もしかしたら、かつての太古の自分はあちらの世界に
居たのではないだろうか…
トイレの中で、お掃除してから想像してみよう(笑)

今回のお話の作品
作家名(岩澤慶典)
トイレにはぁ…それはぁ
それは小さな
カエル様が いるんやで…
ほら!
ということで、トイレのカエルです(笑)
同じカエルでありながら、違う城を築き上げ争っていますね。
やれやれ。
どこもかしこも、ですね。
この作家が選ぶモチーフは身近なモノ。
主人公は、カエルとブタが出番が多い。
ロケーションは、料理の中や今回のトイレ、卵の殼など
考えれば不思議な空間ばかりだ。
独特の世界観を持って、あの手この手で制作し、
愉しませてくれる。
いつも、細い線で小さな世界を描いていて目を見張りますが、
この作家の素晴らしさは色彩にある。
全体のベールがかったような極薄色があり、
その向こうにリアルカラーの物語世界が在る。
その色彩による空気感の効果で、
時間を超えて旅人になれる。
もしかしたら、かつての太古の自分はあちらの世界に
居たのではないだろうか…
トイレの中で、お掃除してから想像してみよう(笑)

今回のお話の作品
作家名(岩澤慶典)