2011年06月30日 (木) | 編集
art navigation vol.96
「妖しい光に立つ男」は、作家本人です(笑)
残念ながら6月18日で終了しておりますが、
東京のギャラリー現での展示風景です。
クラッシックの名曲の楽譜から、
不思議と心地よいイメージを紡ぎだす作品で知られる
岩澤有徑。
最近は電気による光を採用して、制作しているようです。
絵画、映像、電飾とメディアは様々ですが、
いつもながらの作品の完成度の高さには定評があります。
今回の作品は、宇宙的な妄想を呼び起こす、
妖しくも美しい作品。
作家本人もエイリアンに見えますね(笑)
作家によってコントロールされた光のイメージは、
無菌的で、何かの暗号や信号にも思えます。
白色の為、感情的なメッセージを想定出来ず、
ただ見入ってしまう…。
美しすぎる、電気の抽象絵画です。
ちなみに作家は近日に、もう次の展覧会でハンガリーにUFO、、いや飛行機で向かうそうです。


今回のお話の作品
(作家名)岩澤有徑
「妖しい光に立つ男」は、作家本人です(笑)
残念ながら6月18日で終了しておりますが、
東京のギャラリー現での展示風景です。
クラッシックの名曲の楽譜から、
不思議と心地よいイメージを紡ぎだす作品で知られる
岩澤有徑。
最近は電気による光を採用して、制作しているようです。
絵画、映像、電飾とメディアは様々ですが、
いつもながらの作品の完成度の高さには定評があります。
今回の作品は、宇宙的な妄想を呼び起こす、
妖しくも美しい作品。
作家本人もエイリアンに見えますね(笑)
作家によってコントロールされた光のイメージは、
無菌的で、何かの暗号や信号にも思えます。
白色の為、感情的なメッセージを想定出来ず、
ただ見入ってしまう…。
美しすぎる、電気の抽象絵画です。
ちなみに作家は近日に、もう次の展覧会でハンガリーにUFO、、いや飛行機で向かうそうです。


今回のお話の作品
(作家名)岩澤有徑