見よ!ニッポンのクリエイター歌川国芳を。
2011年04月15日 (金) | 編集
若手のアーティストには是非とも観て貰いたい!


絵画版画、アニメ、グラフィックなど、
とにかく平面を制作している全ての若い作家に!


河鍋暁斎の時にも同じように叫びましたが、
今回はその先生でもありました、歌川国芳。


1861年に亡くなり没後150年だそうな。





あれだけのアバンギャルドでありながら、
本格的な評価はここ何十年のことだ。

…運が悪い。



歌川豊国に15歳で入門したものの、
兄弟子のライバル国貞が立ちはだかっていて
鳴かず飛ばず状態が続いた。

…運が悪い(汗)



さらに。
江戸末期の絵師だが、
同時代には葛飾北斎や歌川広重といったスターがいた。

…運が悪い(泣)



しかし、「ネバー、エバー、ギブアップ!」で、
師匠の豊国が没した頃に発表した『水滸伝』がヒットした。

…運が向いた!(笑)





国芳は結構沢山弟子もとり、
幕末明治に活躍した、
あの素晴らしい河鍋暁斎も少年期に入門している。




とにもかくにも是非どうぞ。
おもろいで、きっと!





pdfファイルをプリントしたら
割引券になるサービスもあるので利用しましょう。




『歌川国芳展』

6月5日(日)迄

大阪市天王寺区茶臼山町1-82

06-6771-4874

大阪市立美術館

展覧会公式サイト











阪急電車梅田駅巨大広告

Comment
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Copyright © artworks SALA. All Rights Reserved.
Powered by . / Template by sukechan. / Customize by Office [ti:].