2011年03月03日 (木) | 編集
非生産的生産活動家、
東野哲史の参加するグループ展などのご案内です。
3331 Arts Chiyodaにて行われていた
レジデンスプログラムAIR3331にて、
1月30日より一ヶ月間滞在制作しましたが
いよいよ2月25日より成果発表展が行われています。
また展覧会期間中も随時、
1Fコミュニティスペース特設ブースにて
放置プレイワークショップを開催中です。
民設民営のアートセンターとして2010年6月に本格始動した3331 Arts
Chiyodaと国内外の民間アートセンターとの
協働プログラムとして、
若手支援・育成を目的とした、
アーティスト・イン・レジデンス事業を開催。
各地の機関から推薦された
国内外の9名のアーティストたちは、
秋葉原に隣接する3331を拠点に、
約1ヶ月間の滞在制作を行いました。
その間、様々な人や出来事、
街との関わりを通して、
多くの発見や刺激を受けつつ作品へと昇華し、
2月末より開催の成果発表展「AIR3331」にて展示しています。
多様な価値の交換が生まれる場へ、ぜひご期待下さい。
滞在制作 成果発表「AIR 3331」展
会期: 2011年02月25日(金)~2011年03月13日(日)
時間: 12:00-19:00
金・土曜日のみ20:00まで(最終入場は終了の30分前まで)
休場日: 火曜定休
入場料: 無料
参加作家:
アッシュ・キーティング、ウィジョーガ・ムハーダント、
ジェレミー・ヒャー、ジェン・メイヤー、
リ・チュンフン(李俊峰)、久野志乃、東野哲史、
宮田君平、吉濱翔
前半は約1ヶ月間にわたる滞在制作で生まれた
それぞれの展示作品についてのプレゼンテーションを行い、
後半は各レジデントアーティストが滞在する中で感じたことや
印象をもとに今後の「AIR3331」の可能性について話し合います。
※逐次通訳あり 参加費無料/定員50名/要予約
■東野哲史ワークショップ「3331の小人図鑑」
レジデンス期間中随時
参加費: 無料
会場:コミュニティスペース内特設ブース※予約不要
レジデンス期間中の
その日が何の日か(例:2月6日はブログの日)が
書かれたリストから一つを選び、
自由にイメージした小人の想像図を描いてもらいます。
小人の名前、生息地、大きさ、性格、
特徴なども考えて用紙に追記。
その想像図から着想を得て、
作家が期間中に作品を制作し、
両方を展覧会で発表します。
会場: 3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
※東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
※東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
※JR御徒町駅南口より徒歩7分
※JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
TEL: 03-6803-2441
FAX: 03-6803-2442
E-MAIL: info@3331.jp
URL: http://www.3331.jp
URL: http://air.3331.jp
とっても面白く、意義深い試みだと思います。
まだ間に合います。
東京の方は是非とも!
(情報は変更等をご確認の上お出掛けくださいませ)
東野哲史の参加するグループ展などのご案内です。
3331 Arts Chiyodaにて行われていた
レジデンスプログラムAIR3331にて、
1月30日より一ヶ月間滞在制作しましたが
いよいよ2月25日より成果発表展が行われています。
また展覧会期間中も随時、
1Fコミュニティスペース特設ブースにて
放置プレイワークショップを開催中です。
民設民営のアートセンターとして2010年6月に本格始動した3331 Arts
Chiyodaと国内外の民間アートセンターとの
協働プログラムとして、
若手支援・育成を目的とした、
アーティスト・イン・レジデンス事業を開催。
各地の機関から推薦された
国内外の9名のアーティストたちは、
秋葉原に隣接する3331を拠点に、
約1ヶ月間の滞在制作を行いました。
その間、様々な人や出来事、
街との関わりを通して、
多くの発見や刺激を受けつつ作品へと昇華し、
2月末より開催の成果発表展「AIR3331」にて展示しています。
多様な価値の交換が生まれる場へ、ぜひご期待下さい。
滞在制作 成果発表「AIR 3331」展
会期: 2011年02月25日(金)~2011年03月13日(日)
時間: 12:00-19:00
金・土曜日のみ20:00まで(最終入場は終了の30分前まで)
休場日: 火曜定休
入場料: 無料
参加作家:
アッシュ・キーティング、ウィジョーガ・ムハーダント、
ジェレミー・ヒャー、ジェン・メイヤー、
リ・チュンフン(李俊峰)、久野志乃、東野哲史、
宮田君平、吉濱翔
前半は約1ヶ月間にわたる滞在制作で生まれた
それぞれの展示作品についてのプレゼンテーションを行い、
後半は各レジデントアーティストが滞在する中で感じたことや
印象をもとに今後の「AIR3331」の可能性について話し合います。
※逐次通訳あり 参加費無料/定員50名/要予約
■東野哲史ワークショップ「3331の小人図鑑」
レジデンス期間中随時
参加費: 無料
会場:コミュニティスペース内特設ブース※予約不要
レジデンス期間中の
その日が何の日か(例:2月6日はブログの日)が
書かれたリストから一つを選び、
自由にイメージした小人の想像図を描いてもらいます。
小人の名前、生息地、大きさ、性格、
特徴なども考えて用紙に追記。
その想像図から着想を得て、
作家が期間中に作品を制作し、
両方を展覧会で発表します。
会場: 3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
※東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
※東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
※JR御徒町駅南口より徒歩7分
※JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
TEL: 03-6803-2441
FAX: 03-6803-2442
E-MAIL: info@3331.jp
URL: http://www.3331.jp
URL: http://air.3331.jp
とっても面白く、意義深い試みだと思います。
まだ間に合います。
東京の方は是非とも!
(情報は変更等をご確認の上お出掛けくださいませ)