マカロンになった松
2011年02月22日 (火) | 編集
art navigation vol.81



ちょっと日本美術がお好きな方ならお分かりになると思いますが、
日本人は、松という木が好きです。


その力強い存在感や生命力、枝振りの見事さから、
権力者からも好まれていました。



慶事で、松竹梅と言って喜ばれるしね。

元々は順位はなかったらしいです。




素晴らしい木である事は分かっているけど、
実際の松は針のような葉だし、
日本画は別として、
現代的な「絵」としては難しいモチーフでした。


やはり水墨画や襖絵が似合う木だったし。



そんな松ですが、
現代にマッチさせ、洋空間にも合い、
愛らしさもプラスした作品に仕上げている作家がいます。



荒々しい松ではなく、
永く愛されてきた木であることと、
どっしりでっぷりした存在であることを
ユーモラスに描いています。




img655_convert_20110211183315.jpg


こんな松なら、マンションの部屋にも飾って楽しめますね。


松はマカロンにもなれるんですね(笑)


img656_convert_20110211183347.jpg

今回のお話の作品
(作家名)Kokin
Comment
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Copyright © artworks SALA. All Rights Reserved.
Powered by . / Template by sukechan. / Customize by Office [ti:].