2010年12月03日 (金) | 編集
展覧会のご案内です。
「美術の地上戦」
神奈川県民ホールギャラリー
12月7日~18日
詳細はこちらから
神奈川県民ホールギャラリー
「美術の地上戦」と、何とも勇ましいタイトルの展覧会。
それぞれの作家は武器となる自身の作品を携え、挑みます。
出品作家の岩澤有徑は、大分のマリンパレスという水族館の協力で
とてもきれいなクラゲ映像の作品を作る予定。
それとまもなく完成のLED700個が点滅する、
作品を同時に見せるという新作です。
他にも、海外からの7組を含む25組のアーティストと
8組のパフォーマンス、6組の音楽家、7人の文筆家で
年末にふさわしい一大イベントが開催されます。
最終日は開港波止場にて現代美術家倉重光則もパフォーマンスに参加。
倉重光則、岩澤有徑を中心とした、
国内・アメリカ・ドイツ・アジアの作家等、
色んな意味でスケールの大きいグループ展であります。
面白い化学反応が起こりそうな予感のメンバーです。
お近くの方は、是非!!

「美術の地上戦」
神奈川県民ホールギャラリー
12月7日~18日
詳細はこちらから
神奈川県民ホールギャラリー
「美術の地上戦」と、何とも勇ましいタイトルの展覧会。
それぞれの作家は武器となる自身の作品を携え、挑みます。
出品作家の岩澤有徑は、大分のマリンパレスという水族館の協力で
とてもきれいなクラゲ映像の作品を作る予定。
それとまもなく完成のLED700個が点滅する、
作品を同時に見せるという新作です。
他にも、海外からの7組を含む25組のアーティストと
8組のパフォーマンス、6組の音楽家、7人の文筆家で
年末にふさわしい一大イベントが開催されます。
最終日は開港波止場にて現代美術家倉重光則もパフォーマンスに参加。
倉重光則、岩澤有徑を中心とした、
国内・アメリカ・ドイツ・アジアの作家等、
色んな意味でスケールの大きいグループ展であります。
面白い化学反応が起こりそうな予感のメンバーです。
お近くの方は、是非!!

