人間共通空想生物
2010年11月16日 (火) | 編集
art navigation vol.58



まるで古代の物語の世界。


妖精が飛びかう、時代のあるファンタジー…


日本的要素は見える範囲では見つかりません。


白という純潔色のせいか、感情的表現も見当たらない。



全ては静止しています。

音も聞こえない。



見て、忘れられず、
思い出しては考えて、また見返して…と繰り返していると、
目の前の白い形の奥には非常にプライベートではあるけれど
普遍的な意識の塊が在ることに気が付きます。




人間共通の空想生物?

あるいは、太古のある日に出逢っていた生き物か…。

無意識の記憶の箱にだけ棲息している住人達?


あなたの眼にはどんな風に映りますか?




これらの作品は
人間共通の何らかの感情意識を生物化させたように見えます。

もしかして「人間共通」というより「女共通」かな……



展示された作品達は作家の思惑から離れ、
呪術にかかり、永遠に固まってしまったよう…。



メルヘンだけど少し怖い詩の欠片を綴じ込めた展示空間。



一足踏み込むと、
もう日常的な感覚は何処かに飛んでいってしまいます。



視覚的でありながら、内面性体験型でもある素晴らしい作品です。



img401_convert_20101029170204.jpg


img402_convert_20101029170235.jpg


img403_convert_20101029170304.jpg


今回のお話の作品
(作家名)河野ふみ
スポンサーサイト



Copyright © artworks SALA. All Rights Reserved.
Powered by . / Template by sukechan. / Customize by Office [ti:].