2011年05月18日 (水) | 編集
渡辺おさむ
YOUNG ART TAIPEI 2011出展
渡辺おさむが台北で行われるアートフェア
YOUNG ART TAIPEI に出展しました。
会期中12~14日の間、会場にて公開制作。
新潮賞ページから渡辺を始め、出品作品が御覧になれます。
YOUNG ART TAIPEI
http://www.youngarttaipei.com/
YOUNG ART TAIPEI
会期 : 2011年5月12日(木)~15日(日)
会場 : Sunworld Dynasty Hotel
No. 100 Dun Hua North Road, Taipei 10549, Taiwan
YOUNG ART TAIPEI 2011出展
渡辺おさむが台北で行われるアートフェア
YOUNG ART TAIPEI に出展しました。
会期中12~14日の間、会場にて公開制作。
新潮賞ページから渡辺を始め、出品作品が御覧になれます。
YOUNG ART TAIPEI
http://www.youngarttaipei.com/
YOUNG ART TAIPEI
会期 : 2011年5月12日(木)~15日(日)
会場 : Sunworld Dynasty Hotel
No. 100 Dun Hua North Road, Taipei 10549, Taiwan
2011年03月31日 (木) | 編集
渡辺おさむからのメッセージと展覧会のご案内です。
Message
被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、
心よりお見舞い申し上げます。
連日の報道では
こんなことが現実に起こるものなのかと大変胸が傷みます。
アーティストとしてできる事のひとつとして、
このSAVE TOHOKU PROJECTに参加させていただきました。
明るい未来に向かって、すべてが良い方向に向かいますように。
渡辺おさむ
SAVE TOHOKU PROJECT
Statement
3月11日に発生した
東北地方太平洋沖地震により被災された方々に、
心よりお見舞いを申し上げます。
まずはじめに、私たちは法人でも、団体でもありません。
アートを介して知りあい広がった友人であり、知人です。
そんな私たちが東北地方を中心に被災された方々の支援として
何ができるのか?を考えました。
私たちを突き動かすのは、
アートを介して生まれた「絆」に他なりません。
一人ではなにもできなくても、
この想いに賛同いただける方々が集まれば
「大きなチカラ」となる。
そこで、日頃からお世話になっている美術作家、
ギャラリーをはじめとしたアートに関わる人々の
お力をお借りしてチャリティー展示という形で
義援金を集めることを考えました。
そして、有志による東北地方太平洋沖地震支援チャリティー企画
「SAVE TOHOKU PROJECT」を立ち上げます。
4月1日~4月3日に開催するアートフェア
「行商~ギャラリー・サーカス」への出展が決定しております。
皆様のご支援をお待ち申し上げます。
SAVE TOHOKU PROJECT
主催 藤本兵馬
賛同者一同
SAVE TOHOKU PROJECT
Outline
会期:2011年 4月1日(金)~3日(日) 11:00~19:00
*予定しておりました内覧会、
オープニングレセプションは現況に鑑み中止致します。
*終了時刻が当初より1時間繰り上がっております。ご注意下さい。
会場:スパイラルガーデン Spiral Webスパイラル1F
港区南青山5-6-23
tel:03-3498-1171
ブース番号:A12
入場料: 無料
主催:「行商 ~ギャラリー・サーカス」実行委員会/
企画制作:現場商會/
会場協力:株式会社ワコールアートセンター
Artists
青木美歌 Mika Aoki
開発好明 Yoshiaki Kaihatsu
衣川泰典 Yasunori Kinukawa
興梠優護 Yugo Kohrogi
境貴雄 Takao Sakai
中村ケンゴ Kengo Nakamura
矢津吉隆 Yoshitaka Yazu
吉本直子 Naoko Yoshimoto
渡辺おさむ Osamu Watanabe
Donation
売上は作家の出品作品制作費用を除いた全額を
日本赤十字社の東北関東大震災義援金へ送金致します。
作家の意志により、
制作費用の中からも義援金に拠出頂く予定です。
※渡辺おさむ作品の売り上げに関しては作家の意向により全額寄付致します。
Contact
本プロジェクトについてのお問い合わせ、
ご連絡は下記へお願い致します。
■ 電話: 050-5534-8800 / +1 (646) 736 7510
■ e-mail:contact@savetohoku.jp
Message
被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、
心よりお見舞い申し上げます。
連日の報道では
こんなことが現実に起こるものなのかと大変胸が傷みます。
アーティストとしてできる事のひとつとして、
このSAVE TOHOKU PROJECTに参加させていただきました。
明るい未来に向かって、すべてが良い方向に向かいますように。
渡辺おさむ
SAVE TOHOKU PROJECT
Statement
3月11日に発生した
東北地方太平洋沖地震により被災された方々に、
心よりお見舞いを申し上げます。
まずはじめに、私たちは法人でも、団体でもありません。
アートを介して知りあい広がった友人であり、知人です。
そんな私たちが東北地方を中心に被災された方々の支援として
何ができるのか?を考えました。
私たちを突き動かすのは、
アートを介して生まれた「絆」に他なりません。
一人ではなにもできなくても、
この想いに賛同いただける方々が集まれば
「大きなチカラ」となる。
そこで、日頃からお世話になっている美術作家、
ギャラリーをはじめとしたアートに関わる人々の
お力をお借りしてチャリティー展示という形で
義援金を集めることを考えました。
そして、有志による東北地方太平洋沖地震支援チャリティー企画
「SAVE TOHOKU PROJECT」を立ち上げます。
4月1日~4月3日に開催するアートフェア
「行商~ギャラリー・サーカス」への出展が決定しております。
皆様のご支援をお待ち申し上げます。
SAVE TOHOKU PROJECT
主催 藤本兵馬
賛同者一同
SAVE TOHOKU PROJECT
Outline
会期:2011年 4月1日(金)~3日(日) 11:00~19:00
*予定しておりました内覧会、
オープニングレセプションは現況に鑑み中止致します。
*終了時刻が当初より1時間繰り上がっております。ご注意下さい。
会場:スパイラルガーデン Spiral Webスパイラル1F
港区南青山5-6-23
tel:03-3498-1171
ブース番号:A12
入場料: 無料
主催:「行商 ~ギャラリー・サーカス」実行委員会/
企画制作:現場商會/
会場協力:株式会社ワコールアートセンター
Artists
青木美歌 Mika Aoki
開発好明 Yoshiaki Kaihatsu
衣川泰典 Yasunori Kinukawa
興梠優護 Yugo Kohrogi
境貴雄 Takao Sakai
中村ケンゴ Kengo Nakamura
矢津吉隆 Yoshitaka Yazu
吉本直子 Naoko Yoshimoto
渡辺おさむ Osamu Watanabe
Donation
売上は作家の出品作品制作費用を除いた全額を
日本赤十字社の東北関東大震災義援金へ送金致します。
作家の意志により、
制作費用の中からも義援金に拠出頂く予定です。
※渡辺おさむ作品の売り上げに関しては作家の意向により全額寄付致します。
Contact
本プロジェクトについてのお問い合わせ、
ご連絡は下記へお願い致します。
■ 電話: 050-5534-8800 / +1 (646) 736 7510
■ e-mail:contact@savetohoku.jp
2011年03月05日 (土) | 編集
渡辺おさむ個展「Sweets in you」
渡辺おさむの個展が
神谷町のレストラン「ESCRIBA」にて開催されます。
「ESCRIBA」限定10部のエディション作品「Tokyotower」を始め、
東京タワーが目前の夜景の美しい会場に
大小様々な作品を展示しています。
最近は、ツリーの話題ばかりが聞こえてきますが、
東京タワーには昭和を生きた世代の想いがありますよね。
懐かしの東京タワー…
美味しい食事と
美味しそうな作品と共にお楽しみくださいませ!
会場:ESCRIBA
〒106-0041
東京都港区麻布台2-2-12 三貴ビル屋上
地下鉄日比谷線神谷町駅 2番出口 徒歩6分
TEL:03-5545-5450
http://r.gnavi.co.jp/e829600/
会期:3月1日(火)~4月2日(土) 休日:日・祝
ランチ11:30-15:00
ティー15:00-17:00
ディナー 17:00-23:30
レストラン内の展示の為、
ご来場の際はオーダーを賜ります様、
お願い申し上げます……との事。
よろしくお願いします。

渡辺おさむの個展が
神谷町のレストラン「ESCRIBA」にて開催されます。
「ESCRIBA」限定10部のエディション作品「Tokyotower」を始め、
東京タワーが目前の夜景の美しい会場に
大小様々な作品を展示しています。
最近は、ツリーの話題ばかりが聞こえてきますが、
東京タワーには昭和を生きた世代の想いがありますよね。
懐かしの東京タワー…
美味しい食事と
美味しそうな作品と共にお楽しみくださいませ!
会場:ESCRIBA
〒106-0041
東京都港区麻布台2-2-12 三貴ビル屋上
地下鉄日比谷線神谷町駅 2番出口 徒歩6分
TEL:03-5545-5450
http://r.gnavi.co.jp/e829600/
会期:3月1日(火)~4月2日(土) 休日:日・祝
ランチ11:30-15:00
ティー15:00-17:00
ディナー 17:00-23:30
レストラン内の展示の為、
ご来場の際はオーダーを賜ります様、
お願い申し上げます……との事。
よろしくお願いします。

2011年03月05日 (土) | 編集
この作品の販売は終了しております。
ありがとうございました。
渡辺おさむ『Heart』作品お申し込み案内
限定10点オリジナル作品『Heart』
残りわずかです。ホワイトデーのプレゼントにいかがでしょうか・・・


お申し込み詳細
<要項>
・ブログ記事全作品紹介記事をご覧頂き、
作品をお選びになった後
一番下のお申し込みメールにて
コンタクト画面の必須事項(お名前ご住所等)と
メッセージ枠に以下の事項をお知らせください。
※ご希望の作品番号
※『』内の作品タイトル
・メールを受理次第、先着順に決定しましてからお支払等の詳細の
メールをお送り致します。(3~4日掛かる場合がございます)
・代金のお支払(指定銀行口座への振込)が完了確認後に
発送手続きを致します。
<ご注意>
・作品の配送料はご購入者のご負担となりますのでご了承ください。
・ブログ掲載作品と実物との若干の色の差が
機能上生じますのでご理解ください。
・お支払いの際の手数料は
ご購入者のご負担となりますのでご了承ください。
・作品の発送はご入金確認後、順次開始致します。
・ご希望の作品に既にご購入済みの場合は、
その旨をメールでお伝えし、別の作品を選んで頂く事も可能です。
<作品のキャンセルについて>
・お申し込をキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
但し、発送手続が完了した後はキャンセルは出来きません。
<作品の返品交換について>
・作品に破損や欠陥等があった場合は、
作品受取後8日以内にご連絡ください。
送料は弊社で負担させて頂きます。
・作品の品質には万全を期しておりますが、
すべてハンドメイドのアート作品であるため
実際の作品がご購入者のイメージと異なる場合がございますので
あらかじめご理解ご了承ください。
★2011年『 Heart 』
★限定10点
★sala original
★サイズ
ボード(外枠) 約10×7cm
ハート 約 5×6cm
フレーム 20×15×3.5cm(ホワイト)
★価格 30,000円(税込/フレーム込)

お申し込みは下記をクリックしてどうぞ!
お申し込み
ありがとうございました。
渡辺おさむ『Heart』作品お申し込み案内
限定10点オリジナル作品『Heart』
残りわずかです。ホワイトデーのプレゼントにいかがでしょうか・・・


お申し込み詳細
<要項>
・ブログ記事全作品紹介記事をご覧頂き、
作品をお選びになった後
一番下のお申し込みメールにて
コンタクト画面の必須事項(お名前ご住所等)と
メッセージ枠に以下の事項をお知らせください。
※ご希望の作品番号
※『』内の作品タイトル
・メールを受理次第、先着順に決定しましてからお支払等の詳細の
メールをお送り致します。(3~4日掛かる場合がございます)
・代金のお支払(指定銀行口座への振込)が完了確認後に
発送手続きを致します。
<ご注意>
・作品の配送料はご購入者のご負担となりますのでご了承ください。
・ブログ掲載作品と実物との若干の色の差が
機能上生じますのでご理解ください。
・お支払いの際の手数料は
ご購入者のご負担となりますのでご了承ください。
・作品の発送はご入金確認後、順次開始致します。
・ご希望の作品に既にご購入済みの場合は、
その旨をメールでお伝えし、別の作品を選んで頂く事も可能です。
<作品のキャンセルについて>
・お申し込をキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
但し、発送手続が完了した後はキャンセルは出来きません。
<作品の返品交換について>
・作品に破損や欠陥等があった場合は、
作品受取後8日以内にご連絡ください。
送料は弊社で負担させて頂きます。
・作品の品質には万全を期しておりますが、
すべてハンドメイドのアート作品であるため
実際の作品がご購入者のイメージと異なる場合がございますので
あらかじめご理解ご了承ください。
★2011年『 Heart 』
★限定10点
★sala original
★サイズ
ボード(外枠) 約10×7cm
ハート 約 5×6cm
フレーム 20×15×3.5cm(ホワイト)
★価格 30,000円(税込/フレーム込)

お申し込みは下記をクリックしてどうぞ!
お申し込み